今感じている事

本日も、あすなろダイニング&里カフェのテイクアウトお弁当をご利用して頂き誠にありがとうございます。予想を超えるお客様にご利用して頂き、材料不足もありお客様の声に答えることが出来なかった事をを大変申し訳御座いませんでした。今回4月から、常総市から委託を受ける当社の話をさせて頂きます。当社は、設立15年が経ちます。様々な事業を行っており、何度も失敗がありました。信頼できる会社と契約を結び数千万円の損失が出来たこともあります。また、事業部の失敗で沢山の仲間と別れた事もあります。色々な経験をさせて頂いた会社だと思っております。今回のあすなろの里の食堂運営に関しても、かなり悩みました。

しかしながら、慣れ親しんだ地元の活性化。そして、なによりチャレンジをしつづける事が会社の発展・社員の向上ではないか。当社のようなグループを含めて60人弱の零細企業は、エスカレーターを反対に上るぐらい踏ん張らないと生き残れない会社です。

しかし、思い考えていた、事とは全く別で、当初あすなろの里宿泊者4月2,000名、5月数千名、多分6月・7月・8月以降も宿泊者は厳しいと思います。また、当社が行っている他事業も、壊滅的な打撃を受けております。本来、嘆き・落胆すると思いますが、自分は違います。こんな表現をすると、誤解を得るかもしれませんが、とても充実しております。ゼロからいやマイナスからの出発でもありますが、今求めているお客様の考えを活かし皆様に愛されるあすなろダイニング&里カフェを作り上げることが出来るからです。

今あすなろダイニング&里カフェは、全面リニューアルを行っております。最大数300人が一度に食事を楽しめる施設へ生まれ変わります。そして、改装が終わる初夏(6月中旬頃?)には、沢山の笑顔に出会えるかと思うとわくわくします。是非とも変わったあすなろダイニング&里カフェを楽しみに待っていて下さい。3密への対応をしっかり行って行きます!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。